お産入院基本グッズ |
必要度 |
数量 |
ひとくちアドバイス |
診察券 |
◎ |
- |
この4品は、すぐに持ち出せるようにひとまとめにし、だれでもわかるところに用意しておきましょう。 |
母子手帳 |
◎ |
- |
健康保険証 |
◎ |
- |
印鑑 |
◎ |
- |
産褥ショーツ |
◎ |
2〜3 |
パッド交換用に股下が開閉するショーツ。産後の診察の時にも生理用ショーツより楽。 |
マタニティーパジャマ |
◎ |
2〜3 |
前開きの方が授乳が楽にできる。汗をかいたり、出血で汚したときのためにも数枚替えを。 |
バスタオル |
○ |
1〜2 |
シャワーの時だけでなく、ひざ掛けにしたり、赤ちゃんのおくるみにしたりと活用度大。 |
タオル |
○ |
2〜3 |
洗面用以外にも、何枚かあったほうがいいでしょう。 |
授乳用ブラジャー |
○ |
2〜3 |
バストを締めつけないもので、授乳しやすいようにフロントホックやストラップが外れるものがよい。 |
ソックス |
△ |
1〜2 |
育児指導やベットを離れる時など、冷え性の人はあるとよいでしょう。 |
洗面用具 |
○ |
- |
トラベル用で十分でしょう。コンタクト使用の人はケア用品を忘れずに。 |
産褥ガードル、腹帯 |
○ |
1〜2 |
最初はソフトなものがいいでしょう。体調がよくなったら、きちんと体型もどしの効果のあるものを。 |
ガウン・カーディガン |
△ |
1 |
季節にもよりますが、来客があるようであれば、パジャマの上に羽織るのに1枚あると便利でしょう。 |
基礎化粧品 |
○ |
- |
基礎化粧品のほか、最低メイク用品(アイブロウなど)も忘れずに。 |
腰巻き、すそよけ |
△ |
1 |
出血などで衣類やベッドを汚さない為に、腰に巻くもの。最近はあまり用意する人がいないようです。 |
お産用パッド、生理用ナプキン |
◎ |
- |
パッドは、たいがい用意されていますが、心配な人は自分でも少し用意しておくとよいでしょう。また、悪露が少なくなってきたら生理用ナプキンでもいいでしょう。 |
筆記用具 |
○ |
- |
育児指導の時などあるとよいでしょう。 |
T字帯 |
△ |
1〜2 |
お産用パッドを看護婦さんが交換する時に着用します。最近は、産褥ショーツで代用する人も多い。 |
母乳パッド |
○ |
- |
母乳がしみ出ないように、ブラジャーに付けます。使い捨ての紙の場合は、多めに持参して。 |
スリッパ |
○ |
1 |
あったほうがいいでしょう。 |
便利グッズ |
必要度 |
数量 |
ひとくちアドバイス |
置き時計 |
○ |
1 |
陣痛の間隔を見たりするのにあると便利。 |
食器、ナイフ |
△ |
- |
ほとんど用意されていると思いますが、あると便利かも…。 |
お金(小銭) |
○ |
- |
電話をかけたり、自動販売機で飲み物を買うときなど、あると便利ですね。 |
テレホンカード |
○ |
- |
小銭をたくさん用意しなくても済むのでこれも便利。 |
箱ティッシュ |
○ |
1 |
あったほうがいいでしょう。 |
ビニール袋、紙袋 |
△ |
- |
汚れ物を入れたりとあると便利かも。 |
ビデオ、カメラ |
○ |
- |
生まれたての赤ちゃんを撮影できるのは、このときだけですね。 |
赤ちゃんのグルーミンググッズ |
△ |
- |
入院中は看護婦さんがきれいにしてくれるので、あまり必要ないかも…。 |
退院基本グッズ |
必要度 |
数量 |
ひとくちアドバイス |
ベビー肌着 |
◎ |
1 |
直接肌に触れるものなので、1度は洗濯しておきましょう。 |
ベビー服 |
◎ |
1 |
前開きのものが着せやすいでしょう。 |
アフガン |
○ |
1 |
バスタオルでの代用でもいいでしょう。 |
おむつ |
○ |
- |
紙おむつが便利でしょう。 |
ガーゼのハンカチ |
○ |
- |
赤ちゃんの口元をふいたり、あると便利でしょう。 |
ママの服 |
◎ |
1 |
前開きのゆったりした服がよいのでは…。 |